運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-10 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

こちらも事件化したものの数字なので、暗数を含めると膨大な数になるかと思います。  そして、性被害に遭った子供たち自身が不用意で問題があるのでしょうか。是非その背景に目を向けていただきたいと思います。  性と生殖に関わる様々な社会的リスクは連鎖し得るものです。子供たちの生きづらさの背景には家庭の不和や虐待があり、その背景にはDVや思い掛けない妊娠があるかもしれません。

染矢明日香

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

今回こういった形で事件化しなければ、そういった不正競争防止法、こういったことをしっかりと厳罰化してもそれを罰則することができないということで、大変これ問題であると思います。  そういった中で、しっかりとこの情報発信を政府としてもそういった企業さんにしていかなければならないんですけれども、大企業であってもこういったことが起こる。

高木かおり

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

それはそれぞれのまた事案にもよるんだと思うんですけれども、リクナビ事件でも、クッキーデータ提供先企業個人情報と突き合わせることで容易に個人を特定できることということで事件化したわけであります。  改正案ではクッキー個人情報と位置付けるというところまでには至っていないんではないかと思いますけれども、どういう検討が重ねられてきて、今後どういう方向でまた検討されていくのか、お伺いをいたします。

木戸口英司

2020-03-06 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

速やかな事件化ということを考えますと、一一〇番通報をしていただきたいとは思いますが、他方で、御提案の専門ダイヤルということにつきましては、既に警察におきましても、全般的な警察相談窓口としてシャープ九一一〇というもの、また、安全運転相談窓口としてシャープ八〇八〇という専用ダイヤルも設置はしているところでございます。  

北村博文

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

法務省のワーキンググループ、実態調査ワーキングでも、暴行脅迫構成要件に当てはまらないという理由事件化できないという説明がされることが多くなった気がしますとSARC東京の方がおっしゃっております。  私の事務所に警察庁の方に来ていただいたときに、大変驚きました。暴行脅迫がなければ強制性交被害届を受け取れないという趣旨の発言を私にも警察庁の方がいたしました。  

本村伸子

2019-05-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

そして、児童相談所から児童虐待情報提供を受けた場合におきましても、その内容を確認した上で、必要に応じて、児童相談所に対しまして詳細を確認したり必要な資料の提供を求めるとともに、警察における過去の取扱いの状況やあるいは直接被害児童状況を確認するなどいたしまして、警察の保有する情報とも照らし合わせて、こうした情報を総合的に勘案した上で、警察として、事案状況を確認して、事案危険性緊急性や、事件化

小田部耕治

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

厚労省調査でございますけれども、調査に当たりましては、今後の再発防止策を検討するために、事件化されているかどうかにかかわらず、広く虐待による死亡事例として考えられる事例全てについて調査するという前提で行っております。  そういう意味では、私どもの認識といたしましては、虐待死状況については、近年横ばいということで認識をいたしております。

浜谷浩樹

2019-04-24 第198回国会 衆議院 法務委員会 第12号

今回も、全て疑いのある事案は労基署に通報されているわけでございますので、そういった意味では、技能実習生に対して、こういう制度になったというアナウンスも必要なんですが、やはり実習実施者の方に対しても、契約違反であったりとか暴力事案が起きれば、このように案件として実際に事件化されるんだということの少し注意喚起をする意味でも、こういった調査をやったことを私は広く広報して、実習実施者の方々の、姿勢を正すと言

浜地雅一

2019-03-20 第198回国会 参議院 法務委員会 第4号

また、ちょっと前後しますが、個別の事件においてそういった家庭内暴力事件に至った理由をしっかり、事件化され、刑事事件となった場合ですね、あるいは少年事件としてなった場合に、その一つ一つ事件について丁寧に背景を把握するというのは当然でございます。そういったことに基づいて、あるいはそれに至る前でも少年鑑別所はそういうことを法務少年支援センターとしてやっている。  

山下貴司

2019-03-13 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

これは、相談があった時点で、その後のことについても、アフターケアというか、その後の、例えばストーカー事案であれば、近づきはないかとか、あるいは、状況に応じて、事件化するものはするわけですけれども、事件化に至らないものであっても、避難とかあるいは生活支援とかの、そうしたあり方を関係行政等に調整する、そういうことも警察が担う。  

山岡達丸

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

いずれにいたしましても、警察といたしましては、一一〇番通報やら、あるいは児童相談所等関係機関からの情報提供を受けまして、関係機関と連携しながら、児童の安全の確保保護を行うとともに、事案危険性あるいは緊急性を踏まえて、事件化すべき事案については厳正な捜査を行っておりますし、また、親御さんでいろんな親御さんがいらっしゃいますけれども、そういった児童相談所職員等による児童安全確認とか一時保護とか、

山本順三